記事のアーカイブ
抗アセチルコリンレセプターが2年ぶりに100に
2025年02月24日 11:08
3ヶ月ぶりの定期検診で、78に落ちていた抗アセチルコリンレセプターが2年ぶりに100になってしまいました。尿酸値も高い、、、疲れているのかな、、
重症筋無力症定期検診:抗アセチルコリンレセプター 76−96−78に ・目はやばい
2024年11月27日 19:26
5月の検査では抗アセチルコリンレセプター 76。8月は96、、上がってしまった。。しかし、また78に。たぶん、仕事の忙しさ、暑さがきいているかも。問題は右目。強膜炎で薬のために眼圧があがり、白内障が悪化。やばい。
重症筋無力症 定期検診 ほんのちょっとだけど抗アセチルコリンレセプターが下がって76に!
2024年06月05日 21:19
前回と同様に、、100をきって79が76に。ただ、プレドニンは7.5ではなく、途中12.5 その後10mg、、というのも強膜炎が治らないので、ということで、今回は10mgになりました。血が濃いそうです。。そのほか成人病傾向はそのまま。。
J医大にて重症筋無力症の定期検診!ついに抗アセチルコリンレセプタの値が100を切る!
2024年03月13日 19:49
2週間ほどまでの血液検査で、初めて抗アセチルコリンレセプタの値が100を切って72。最近低くはなってきていたのだけど3ヶ月前が120. 結構下がったというか、感激。プレドニンの量も0.5へって、1.5に!すごい。
重症筋無力症 定期検診と 夏の健康診断の結果
2023年12月25日 13:07
重症筋無力症 定期検診に先週行ってきました。抗アセチルコリンレセプタの値が120に悪化。やっぱり最近何やかやと忙しい、目のステロイド点眼も少ない、、その結果がてきめん。が薬は変わらず10mg.また、健康診断の結果、コレステロール系の薬は不要と言われたので、こちはキッパリ断っています。バタバタばで報告し忘れていましたが、膵臓の嚢胞は特に心配ないものではあるけど、定期検診した方がいいということで、1年後にMRIを取ってまたK医大を受診。
5年ぶりに人間ドッグを受けたら成人病予備軍&膵のう胞が見つかりました
2023年08月27日 19:25
5年ぶりに人間ドッグを受けたら成人病予備軍&膵のう胞が見つかりました。コレステロール値は善玉が高いが治療の必要なし。動脈硬化が起き始めているがこちらも治療するほどではないとのこと。。心配なのが、膵のう胞。膵のう胞とは、膵臓の内部や周囲にできる様々な大きさの「液体のたまり」のことで、症状はなくCTやMRIなどにより偶然見つかることの多い病気です。 急性膵炎や慢性膵炎のような炎症に伴ってできる良性ののう胞もありますがそうでない場合も。これから専門医に診療を受けるので、、まだ不明です。。
J医大病院 重症筋無力症 神経内科定期健診 抗アセチルコリンレセプターの値は100を切ったが微増 +健康を考える
2023年07月13日 15:12
重症筋無力症の神経内科の定期健診にJ医大に行く。2週間前の血液検査で抗アセチルコリンレセプターの値は100を切ったが微増で97 ,...
CTスキャン胸腺腫結果と甲状腺の件 重症筋無力症からもう少しで10年
2023年05月13日 19:39
2013年胸腺腫と重症筋無力症になり、胸腺腫手術を受けてからもうすぐ10年。1ヶ月前のCTスキャンの結果は問題なし。でもまだ油断ならないらしい。1年前にCTスキャンの際に、見つけられた甲状腺の異常。今回は完全に正常らしい。
J医大病院 重症筋無力症定期健診 抗アセチルコリンレセプターの値がさらに微減
2023年04月19日 15:02
2月1日に96だったのがさらに下がって90。薬はそのまま 重症筋無力症の方は調子がいいよう。ただ血液検査を早朝にやれば下がると思った、尿酸値、HDL,総コレステロールの値が高い!!これは真面目に調べよう。今までサボっていいた健康診断を受けるかなー。
右目がおかしい??
2023年03月09日 19:40
サングラスが壊れたので作りに行ったらこんなに視力が落ちているのはおかしいので医者に診てもらうようにと言われて、K大学病院に。。6月の予約を繰り上げて行ってきました。強膜炎が悪化した?違う病気?と心配だったのですが、きっぱり白内障で心配するほどではないと言われました。今回も角膜やらなんやらと検査をしてもらって、強膜炎は出て居ない、もともと白内障と言われました。ただもともと診てくれていた先生に比べると、目の直接チェックの時間が短いので、ちよっと不安。前の先生が開業しているので一度そっちも行ってみるかな?歳ですねー
アイテム: 1 - 10 / 519