記事のアーカイブ

アンチエージングで楽しむ紅白歌合戦

2015年12月31日 23:31
吉永小百合 70歳、 高橋真梨子 66歳、レベッカ 52歳、松田聖子 52歳、郷ひろみ 60歳 、美輪明宏 80歳、 黒柳徹子 82歳 なんだか違う楽しみ方ができる、アンチエージングの勉強になる紅白歌合戦も最後の曲になりました。 激動の、でもとっても楽しかった、2015年が終わります。お世話になりました。2016年が始まります!新たなチャレンジを楽しみます。

ボランティア

2015年12月27日 16:47
今年は私にとって激動の年でしたが、その中で始めたのがボランティア。困っているボランティア団体を支援する、というボランティアを始めました。「引きこもりの親の会」や「地域活性化」などの関わってきました。頑張っている団体の相談にのって、課題に関連する文献調査やインタビューなどの調査し、改善の提案をする、という活動です。 人が集まるところに論争あり。人の善意のすばらしさと、それだけでは解決しない現実があり。まだまだ勉強中で、コメントできるレベルにはないです。続けていきたいなと思っています。 びっくりポン なのが、引きこもりの親の会で知り合いになったかたに、重症筋無力症の方がいました。知り合いで3人目!

夜中に喉が渇いて眠れなくなります

2015年12月22日 09:21
ここ何度か、夜中に目を覚ましたときに、喉が渇いて眠れなくなることが続いてちよっと心配になり、調べました。プレドニンの副作用ということもあるようです。もちろん、ストレスが唾液を減らし喉が乾く感じがするようです。 確かにゴルフや面接の前夜に発生することが多いのですが。 元々、夜中に3回は目を覚ましているのですが、すぐに眠れるときが多いのであまり気にしていなかったのですが。まあ、対処策は有酸素運動 ゴルフと、気持ちをおおらかにもつことですかね。。 さらに調べていて、どうも糖尿病でも症状がでるらしい。さらに、水の飲み過ぎや頻尿も、糖尿病の症状らしい。。気になるなー。気をつけます。そもそも、美食のし過ぎ

悪化するスコア

2015年12月19日 18:31
まじめに練習、スイング改造も進んでいるのですが、スコアは悪化の一途。これがゴルフの怖いところ。周りの友人もやっぱりそうなのだー。以前より良いスイングをしていて、かつわたしよりずっと沢山ゴルフ場にも通っていっている友人も去年のベストスコアを今年超えられていない。が、ちょっとまて!平均スコアはどうなのだろう。。きっと、去年より今年の平均スコアはいいにちがいない。 ゴルフに限らず運の良い悪いは、ときどきでは偏りはあるけど、長い目でみれば引き分け、Evenになるというのが私の持論。しかし!!今日は、ゴルフ運が全くなく、バンカーに突入の嵐。全体の4割のホールでバンカーをうつことに。ただこちらも、前回のハ

原油安、米国の利上げ、株

2015年12月18日 18:18
8月、中国経済不安からの大幅株安から、徐々に徐々に回復してきたのが、原油安と米国利上げ不安でまた下がりましたが、ついに、7年ぶりにアメリカが利上げ実施。利上げといっても0.25%で緩和状態にあるのは変わらないと再三いわれていますが、利上げが実施されて、逆に落ち着いて株が上がってきました。中国や、新興国の経済不安の問題は解消したわけではないのですが。。 私は、株を持っていると、一喜一憂してしまうので向かない!特に、失業中だと深刻感が増すのでと途中で売ってしまいました。やはり私にはファイナンシャルな金儲けの才能は乏しく、Mrs....

ハローワーク紹介で素敵な社長と会えました

2015年12月18日 18:15
初めて、日本のITベンチャー企業の面接にいくことができました。ハローワークの紹介です。社長さんにお会いしたのですが、夢があって、また、着々と実績もあげていてすばらしい!

乗り越えなければならないのは自分の挫折感

2015年12月11日 11:36
ふっと予定が空いたりすると誰からも相手にされないという気持ちになります。こんなときこそ、何でもできるし、楽しい前向きなことを考えれば良いのですが。 問題は、失敗したなーという自分の挫折感。これを乗り越えて、新たに何かに挑戦する!という気持ちになられば、新しい仕事は始められないし、続かないぞ!  

水木しげるさんの幸福の7か条

2015年12月01日 17:51
ゲゲゲの鬼太郎は大好きで、水木さんの漫画や戦争体験の記事は読ませていただいていたのですが、今日の訃報ニュースで、幸福論を書かれていたのを知りました。すごい体験をされ、追求されてきた方ならではの幸福の7ヶ条、肝に銘じます。 ご冥福をお祈りします。   幸福の七カ条 第一条 成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。 第二条 しないではいられないことをし続けなさい。 第三条 他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。 第四条 好きの力を信じる。 第五条 才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。 第六条 怠け者になりなさい。 第七条 目に見えない世界を信じる。

治療開始から2年が過ぎました

2015年11月30日 08:13
2013年10月に病気判明。10月25日に初めてメスチノンを飲みました。10月30日に入院し、15mgプレドニンを開始。20mg飲むと辛かったです。 胸腺摘出手術が12月2日、以来ずっと10mgあるいは12.5mgと飲んでいます。 手術終了後、約1ヶ月後、2014年1月から働きはじめ、当初は風邪が怖くて、過労が怖くて、内心はびくびくしていましたが、普通に働けました。2015年1月から7月まで働いたブラック企業では1日14時間労働にも耐えられました。が、目は、長時間パソコンを使うと、老眼もあり、垂れるというより、かすみます。現在は職探し中! 2014年4月からゴルフも再開、2015年11月には1

100が切れました!

2015年11月27日 10:19
富士山の見える素敵なコース(決して難しくない)で、天気のいい先週末に、くつろいだ仲間でプレー。3連続パーでスタートし前半は45。後半はビビって53たたき、結果98でした。いやー、4年ぶり、病気から回復してから初めての100切りです!スイング改善が実績に結びついてきた!!でも翌日は62, 53の115。楽しみながらまた練習しよー。  
アイテム: 351 - 360 / 519
<< 34 | 35 | 36 | 37 | 38 >>