記事のアーカイブ

胸腺腫 切除から2.5年 CT結果

2016年04月08日 23:27
月曜日のCTスキャン検査結果を聞いてきました。特に異常なしとのこと。再発するとしても10年後のことが多く、私の場合、その確率もかなり低いということでした。胸腺腫は悪性の癌とはいえないけど、手術のときに、癌保険が適用されることも、されないこともあるそう。また、最近医療保険に入れなかった話をしたら、そういうこともあるということでした。 次回の診察は手術からちょうど3年目の12月上旬。はやくも3年、というべきか、たった3年という感じです。病気だけでなく、私の人生の中でもかなり激動の3年でした。。 病院にくるたびに、自分が病気だと思い出させてくれます。また、病院で検査待ちの人の表情をみていると、それぞ

僕こうゆう血管好きなんです

2016年04月04日 22:40
胸腺種切除から3年弱、前回の検査から1年弱でCTスキャンしました。結果は金曜日に先生に聞いてくださいとのこと。何気なくいわれたことでもこちらはドキッとします。何かあるのかな?? それよりもドキッとしたのが、これに併せて定期検診のための血液検査での一言。 血液検査のときに血管が細いといわれて失敗したことが過去に数回あり、けっこう血管が見えにくいんですと、警告してみたのですが、あっさり上手にとっていただきました。そのときに一言「僕こうゆう血管好きなんです」

満開に近づいた靖国神社で、職場の仲間と花見

2016年03月31日 22:57
2回も「やっちまって」はいますが、今日は、職場の仲間と、ものすごーい賑わいの靖国神社で、夜桜を眺めながら飲みました。そもそも、第2の人生、給与も出世も関係なく、ご奉公で働いていたハズ、なので、肩の力をぬいて、仕事を楽しみます。ご一緒した人は楽しい新しい仲間です!

やっちまったぜー 2

2016年03月28日 23:13
明朝の外部ミーティングの前に、夕方18時から社内準備ミーティング。 適当にブレーンストーミングと思っていたら、社長から”がつん”。準備がたりとらん。。そこから、社長と私の上司の副社長と私で手分けして資料を作り直し。で、既に夜10時。 10時20分、全員帰ろうとしたら社長がまだ机で仕事中。すいません、と声を掛けたら、私の担当分をアップデートしている、すいませんやりますと一応声をかけたのですが、どうぞお先にといわれたので、先に帰ってしまいました。  

娘に伝えたいことが分かった

2016年03月21日 22:07
社会人の塾で毎回書かされる2つ。あなたのミッション:自分はこのために生まれてきたというものは何か? あなたのビジョン:どんな社会にしたいのか? 今日ふっと分かった。私は娘にこういうことを追求する人生を送って欲しいと思っていることを。私の実家は豊かでなく、大学卒業後、まずはお金を稼ぐということを優先した。(ま、それだけでなく、もともとかなり遊び人型ではありますが。) 自分ができなかったことを娘に押し付けるのは間違っているのですが、娘は十分チャレンジする余裕があるし、彼女自身、お金を稼ぐを優先する選択はしたいと思ってはいないハズ。 旨く伝える努力をしよう。「チャレンジすればー、きっとできるよ!」

毎週、毎週、努力しつづけるしかない

2016年03月21日 21:59
先週が112、そのまえが102、前の前が111。。スイングよくなったと思って、この3連休練習して、悪化。飛ばそう癖がでてきしていまい、どうも右手が強すぎるし、体が動いている。 またまた少し振出に戻っているけど、こうして毎週毎週練習してちょっと改善するのがゴルフかな?いや、あやゆるものがそうなのかも。短期に結果を求めすぎる癖を直さねば。 で、以下は忘備録 下をむいたまま、軽く握るグリップで フェースの向きをスクウェアに、右ひじをたたみ、コック 左の手を体に巻き付けず左の肩の位置をかえず遠くにのばす 左に踏み込むが回るのではなく、左手を下におろし、体の真ん中から右にボールがあるイメージでスィング

夜のタクシー 2

2016年03月20日 22:56
結局タクシーに2回も乗りました。1回目も2回目も1180円。これが適正価格なのでしょう。 2回目は、翌日、娘が4時起きで京都に出発、私も5時起きゴルフだったので、早く会社をでて夕飯を作ろうと思ったのですが、社長に呼び止められ結局8時に。が、仕方なく仕事の話をして、しょうがなくまたタクシー。ムカつく、ところですが、こういうのも含めて給与なのでしょう。いい、タクシーの運転手さんだったし。

3月11日 あれから5年

2016年03月11日 23:06
一生のうち何日か、この日は何をしていたのか鮮明に覚えている日があると思います。 1995年1月17日 自宅は神戸にあったのですが、フィリピンに住んでいました。神戸で何かあったよー、と主人の友人がラジオ片手に家にきてくれたのですが、ダンナは日本から遊びにきていた妹と出かけていました。そのあと、日本のテレビを見れるホテルに泊まって自宅の周りを心配していました。倒壊している高速道路などにびっくりでした。 2011年3月11日 26階にある会社のオフィスで仕事をしていました。お昼を遅く食べて、長い揺れでよってしまい、もどしてしまいました。娘が心配で、部下を放置して(とっても30、40歳代の男子4人)、

やっちまっちゃたぜー

2016年03月10日 00:03
社長の指示を無視してやってしまったことで会議で叱られ、レポートがいい加減と指摘を受ける。基本的な勉強が足りてないでしょうと言われる。さらに、誤字脱字が多いと指摘される、メモに抜けがあることを指摘される。スピード重視。。そのとおり! そんなに無理しなくても、余裕がないでしょ、と言われる。。。確かに。この以前の「朝電車がこない」「夜のタクシー」記事を読み返しても本当に余裕がない。 よくよく考えると、出世する必要もなく、収入もこんなに下がったのに、なんで、ここまで焦るよー。仕事し過ぎ。遠慮してボランティアのイベントにいかなかったし。辞めようと思う前に(西新井大師のダルマさんに睨まれる)、ペースを見直

夜のタクシー

2016年03月08日 21:27
夜6時からの会議に招集された。明朝に娘が海外にいくので、夕飯は家で。作るのは夫に依頼済みだけど夜8時に帰ると言った。既に8時9分。会社を飛び出てタクシーにのる。電車で25分強だけど、タクシーなら10分強で1000円だった。いたしかたなし。 超 安全運転の運転手さんで、赤になる前に信号で止まり、なんと、20分かかる。しかも1360円。なんのためにタクシーにのったのだろうか。イライラをかくせいない。でも、運転手さんはまったく感じてくれない。決してタクシーには乗るまいと決心した夜。
アイテム: 321 - 330 / 519
<< 31 | 32 | 33 | 34 | 35 >>