記事のアーカイブ
今日一日で3通のお祈りメール
2017年03月08日 20:42
今朝起きた時にアメリカにいる外人のヘッドハンターから「ご活躍をお祈りする」メールをいただき、午後に2通日本の会社から、1日計3通のお祈りメールをもらった。学生の気持ちがわかる。辛いよね。何もにもなれない私たち。しかし、世の中を恨んではいけない。ねたんでもいけない。後悔しても意味がない。反省はすべし。方向転換も含めて知恵を使うべし。
アルバイト終了 & もうひとつの面接の結果
2017年03月07日 23:30
アルバイトは切りのいいところで終了。私にはアシスタントは無理なことを改めて自覚。そして前向きにな発見がひとつ。分野違いの金融でもいい資料が作れる。資料作りに才能あり。同僚の金融コンサルに褒めてもらった。もうひとつ。先週の外人との英語入社面接も撃沈。お断りメールをいただいた。こちらは、自分の実力不足。もっとマッチする、英語の上手い人がいたのだと思う。(英語はまだまだ!そもそも英語で勝負するべきでないかな)縁はどこにあるのかな?自分でつくっていかないと~ さてまた始めないと!
75,658 グローバル順位
2017年03月03日 00:15
私のこのサイトのグローバル順位 Alexa traffic rank yahooの子会社では。家人のサイトの順位は 6,567,691。今日面接をうけた会社の分析では、 18,834,625 家人のサイト。私のサイトでは順位がでない。やはり、ユニークなドメインの取得が必要かも。どちらが本当かまだわからない。
アルバイト & 最初の面接 そして NEXT
2017年03月01日 21:02
起業して5年ちかくかな、頑張っている友人が軌道にのってきたようで、猫の手も借りたいといのこと。アルバイトにいくことにしました。いやー、本当にアルバイトで給与がやすい。ただ、内容が、資産運用に必要な世界経済をわかりやすく解説する資料つくりなので、私の知的好奇心を完全に満たしてくれます。加えて、ランチをおごってくれる♡ しかも会社に顔を出すといろんな面白い人に会えるのも幸せ♡ しかし、バイトはバイト、自分で資料を作りそうになってしまう。いかん、いかん。。 もうひとつ報告。今回の求職活動で、初めて面接にいったのですが結果は撃沈。面接官が最初からいやそうな顔をしているので目はうすかったとは思いますが、
強い精神力 & 前向き
2017年02月23日 18:09
不安が自分の体をかって動かしてしまい(ゴルフでなくテニスのように右手でどうにかしようとしてしまう)ミスショット連発。スコアが悪化。ゴルフは打ち方を決めたらそのとおりに体を動かすスポーツ。自分ができる範囲でできることをやると決めたら、失敗を恐れずにやってみる。前向き。アメリカの名コーチが日本の高校生にゴルフを教えるドキュメンタリーを見る。名言「上手くいった記憶だけをのこせ」。日本のお父さんが娘に「プレーの後どこが悪かったのか各ホールごとに反省させていた」ことを反省。体に覚えこませなければいけないのは、悪かったことではなく上手くいったこと。そのとおり!蛇足ですが、仕事で付き合うアメリカ人のスーパー
波乱万丈?
2017年02月21日 20:43
銀行員から税理士になった男子友人が、起業を考えているというので、話を聞いてみたかったのでランチ。企業は、さすが数年計画だった。そして厳しい指摘!1.まず家計の赤字をなくすように主婦をする。これは仕事が見つからなくても今すぐできるはず。確かに!前から取り組んでる”つもり”だったが、仕事はつもりではダメ。結果がすべてだ!2.転職の回数を考えれば波乱万丈でしょ!うーん。。確かにこれも、、いままで自分はつまらないサラリーマン仕事を我慢してやってきていると思い込んでいた勘違い女だったかもしれない。もう一度自分を見つめなそう。
カラオケで絶叫できる
2017年02月19日 20:44
2年前 カラオケで絶叫できない、という記事を書いたのですが 絶叫できるようになりました。アンルイス、中森明菜、アリスも。(古い!)。昔同じような声量が。。最近どんどん良くなっている気がする。これは、体力が回復してきた証拠ですね。ただ、夜中まで歌ったので家に帰ったら喉がいたかったですけど。
けっこう落ち込む
2017年02月16日 16:12
応募しても面接まで進まないと、なんだか、やっぱりけっこう、落ち込みますね。また、面接までいって、落ちればそれもそれで、落ち込むのでしょうけど。最近は面接をしていないのでこちらはまだ味わっていないですが。味わってみたいかも。そもそもかなり難易度の高い活動をしているので、落ち込む必要もない。前向き♡前向き♡
娘の進路
2017年02月12日 20:47
留学中の娘がさらに留学を考えているらしい。全くかまわないのだけど、将来の道にちゃんとつながるように、してもらいたいですー。留学が目的化していて、自分が研究したいものがなにか、そのための筋道、それがどのように世の中の訳にたっていくのか、大きな志を持って欲しい。。と、書きながら、自分の志があまりにも小さいことに最近気付いている。でも、学者を目指すなら「志」必須だと思うけどな〜
五十の手習い
2017年02月09日 21:25
今更ながらですがHTMLとCSSを勉強。いろんなツールがどんどん進歩しているので、どんなツールがいいのかがとても重要。また、Webは写真やデザインもとても重要なので、良いサイト作りは奥が深い。さらに、セキュリティとバックアップなどもあり。勉強は尽きない!が、実は、私はWebが好きみたい。独りが苦手なので、独りでやっていて楽しい!と思うことは少なく、実はゴルフくらい。。と同じくらい、サイトを作るのが好きかもしれません。(この延長で仕事ができるといいな。)さらに、サイトでも難しいのがサイトに人を集めること!このサイトみたいに、勝手にやっているだけならいいのですが、ビジネスや目的のある人は、ここが一
アイテム: 241 - 250 / 519