記事のアーカイブ
2018年のゴルフの反省
2018年12月31日 08:30
今年もアベレージ100へは遠いのですが、少し自分では進歩してきた気がします。というのは、手打ちでなく少し、ゴルフのスイングに近づいたから。上半身のちからをぬいて三角の形を作ったら下半身で動かす、手で上げない、左の肩の位置を固定して右に乗っていく&上げすぎない。スイングは右肩の力を使わず、先に下半身で左に乗っていく、左の手の甲を曲げない、右の肘をたたむ、左の肘をたたんで左に振りぬく、手の力をいれすぎない、グリップを柔らかくする、すごい、まだまだだ。。打つ時の右手の使い方や左での動きはまだつかんでもいない。。ゴルフの道は続きますね!
重症筋無力症発症から4年 年越し
2018年12月31日 08:22
手術のどきどきしたあの手術からすでに4年、仕事をしたり、ゴルフをしたり、旅行をしたり、楽しんで暮らしています。が、自分でブログを読んでみると、2018年、強膜炎になったり、胃炎になったり、定期健診では心膜炎かも???と言われたり。用心して生きていかないといけないのかな?とか思ったりします。まあ、この年の人はみんなそうかもしれないですが。食べ過ぎず、体を動かして、ちゃんと寝て、家族を大切にして、仕事をして、少し世の中の役に立つ、シンプルな生活をしていきます。
J医大で胸腺手術から4年、CTスキャン結果で心膜炎?
2018年12月21日 22:39
胸腺手術から4年、半年、1年おきにとっているCTスキャンをとって胸部外科の受診で、いつも通りかと思いきや、心膜炎の可能性がありといわれる。原因は、ウィルスや感染症の場合もあり、免疫性の場合もあり? 基本不明のようだけど。今年は、なんだか。体の中で、いろいろと不具合がおきているのか、老化?また仕事を再開したので、、けっこう楽に暮らしていたつもりなのだけど。半年後に再度CTスキャン。。もう少し早くしてもらえばよかったかな。
帰ってきたピンクのセーター
2018年11月25日 10:10
昼休みに会社を抜け出して、ゴルフクラブを送る手続きをして帰り道、あと少しで会社というところで羽織っていたピンクのセーターを落としたことに気づきました。少し戻ってみたのですが、昼休みも終わっているし、しょうがないと諦めて仕事。でも帰りは電車に乗らずに探しながら歩いて帰ることした。あった!10分ぐらい歩いたところの横断歩道ところにかけてある!やっぱり日本っていい国だなー。幸せな気分♡落とし物をみつけたらこれから私もちよっとわかるところにおいてあげよー。ありがとうございました♡
やはり強膜炎は再発
2018年11月25日 10:03
強膜炎はやっぱり重症筋無力症と関係があるのだろうか?11月20日ごろ、ちよっと仕事で気合を入れて疲れていて、かつ社内調整も多くてストレスもかかっているせいか、あるいは、娘が風邪をひいていてそれが感染したのか、目が赤くなる。ちょうど眼医者にいくまえだったので、薬を増やさず、としていたら、なんか瞼のおくがジーンとする。ステロイドをいつもの25%アップ。目薬を2回から3回に増やして収まりかけたところで、K医大眼科に2か月ぶりにいく。やはり、これは、強膜炎とのこと。いままでもこういう感じ再発は少なくとも3,4回ある。調子が悪い、とおもった瞬間に薬を増やして抑えていたのであった。うーむ。いちどにドーンと
ゴルフの後丸一日吐く 約30時間寝続ける
2018年11月15日 22:05
土曜日高校の同窓会ゴルフで三島にいく。スコアは101まあまあ。昼食、おいしそうな海鮮丼は生なので避けて、牡蛎フライカレーを選択。りっぱな牡蛎フライ6個といわゆるカレーだけを食べる。暑かったので脱水症防止にサントリーのからだにいいというドリンクを1リットル以上のむ。新幹線で帰宅。野菜不足を補うべく煮物、生野菜、魚も食べる。心地よい疲労感に包まれいい気持ちで寝る。日曜日朝5時ころ起きたら体がこわばっている。寒かったせいかとおもい、布団をかぶって寝る。8時ころに起き排便。頭がいたくとても起きれないのでもう一度ねる。と、寝返りをして動くとすごい吐き気。吐く。さらに寝る。吐く。夕方5時くらいまで何も飲ま
無欲で仕事した成果かな??
2018年10月20日 21:55
1年間バイト?派遣?で働いた会社が金曜日が最終出社日。一生懸命面倒をみていた後輩たちからお菓子をいただいたり、お花を頂いたり、一緒に仕事をした外注さんから暖かい言葉をいただいたり。いままでにない欲がない、働き方が結果的によかったのかも。Webの仕事楽しかったなー♡
強膜炎 + 重症筋無力症定期健診
2018年10月13日 20:42
10月7日ゴルフの朝プレドニンを飲み忘れた。昨晩からなんだか右目が赤かった。ゴルフにいく。目が真っ赤。また強膜炎?!プレドニンを朝10㎎に加えて、昼0.5mg 夜の目薬(こちらもステロイド)を1日1回だったのを3回に。それから2,3日で赤みがほぼ消えて、今は目の裏も大丈夫。10月4日のJ医大の定期検診を仕事やなにやかやの忙しさですっかり忘れていたことを10月7日に思い出す。10月11日に風邪と言い訳しながら見ていただく。申し訳ない。特に異変なし(ただし今回は血液検査の結果はみていないけど)先生の重症筋無力症の患者には強膜炎の人はいないらしい。
K大学病院の眼科にいく。強膜炎 落ち着く
2018年09月22日 18:44
2日前、約1.5か月振りに診察。先生がもう問題がほとんどない、どちらの目が強膜炎だったかわからないくらい、といわれた!しかし、ブログに書いたとおりこの間、2,3回目が赤くなる、特に右目の目じり。先生に目が赤くなることがある、目じりとか、というと、目が出血することはあるそうで、いままで私が気にしていなかったのが、とても目を気にするようになったので気が付いただけのようでした。そうだったんだー!薬は、ステロイドは実はすでに減らしていて以前の10mg,...
迷ったけれど再チャレンジ?
2018年09月15日 16:53
派遣といってもほとんど社員状態なので、社員にしてもらおうかとも思ったが社員となると朝礼に参加したりとか部下とか上司とか面倒。この仕事の内容だと給料安いよね、顧問や外注に高いお金を払えるならもっと払ってもらうかなーと思いながら交渉面倒。今の仕事は面白いし、きちんとやっていこうとかな、どうきちんとやっていくか方向も考えたいなー思い悩んでいたらところ、以前の仕事の仲間からマーケティングの仕事を手伝ってほしいという強い要望をもらう。で、以前の給与にはもどらないけど、外資系ITの世界にまた戻ることにしました。外資ITでのお金をためながら、この数年自分で勉強したり今の派遣の仕事で身に着けたスキルや方向性を
アイテム: 101 - 110 / 519