夏の終わり頃から転職活動を本格的に開始。
リストラでクビにされた会社は1年以上いましたがなんだか会社そのもののに愛社精神が持てず、やめた会社のほうがずーっといい会社だったなーと、オープンなポジションを探して応募しました。前に戻るって、以前なら考えても見なかった。やはり年かもしれません。冷静に考えて、自分の経験とスキル、人付き合いも含めて、最大限いかして、結果を出せる。自分の経験を大切に思うなら、前の会社の戻るもあるよね。同じレベルの給与と考えると、自分がやってきた仕事は優位です。それにしても厳しいーです。私がいきたいなーと思う上のポジションへ応募すると経験不足といわれ、一方ま、絶対できるという、ちよっと下のポジションへ応募すると、丁重にオーバースペックってお断りが。。
とはいいつつ、この機会に、実は新たなチャレンジもしました。以前から興味があった、NPOへも2つ応募してみました。1つは最終面接でNG. 1つは連絡なし。英語での動機書を出させておいてそれはないでしょ、って感じですが。また、デジタル系のちよっと新しめの分野であまり経験のない会社にもどんどんWebで応募。こちらは数社を除いてかなり厳しい反応。新しい系の会社は年齢制限と給与レンジが厳しいのではというのが私の予測です。
外資系でなく日本の起業で日本のために働きたい!とも考えたのですが、結局手が回らず1社しかできませんでした。応募したのは、前の会社の上司の会社でスペックが会わずNG.
9月末からはプーでした。