やっちまっちゃたぜー

2016年03月10日 00:03

社長の指示を無視してやってしまったことで会議で叱られ、レポートがいい加減と指摘を受ける。基本的な勉強が足りてないでしょうと言われる。さらに、誤字脱字が多いと指摘される、メモに抜けがあることを指摘される。スピード重視。。そのとおり!

そんなに無理しなくても、余裕がないでしょ、と言われる。。。確かに。この以前の「朝電車がこない」「夜のタクシー」記事を読み返しても本当に余裕がない。

よくよく考えると、出世する必要もなく、収入もこんなに下がったのに、なんで、ここまで焦るよー。仕事し過ぎ。遠慮してボランティアのイベントにいかなかったし。辞めようと思う前に(西新井大師のダルマさんに睨まれる)、ペースを見直そう。。

今日は、鳥取のボランティアでの報告パネルに参加して一新塾にいき、学び&人と話し、本当によかった!

「ないものに目を向けず、あるものに目を向ける。そして、ないものはない。」いい言葉にあった。「Alone Toghether..一緒にいても何も通じていない寂しさ」を聞いて思い直す。今の会社は、本音をぶつけているので寂しくないぞー。さらに、「一緒いること自体がサポート」では娘を思って反省。なぜもっと一緒にいなかったかなー。今一緒にいることはいいこと。。本当にそう。。

NHKで子宮頸癌のワクチンのために苦しんでいる女の子のドキュメンタリーを見ながらこれを書いています。かわいい活発な女の子が副作用で苦しんでいて今も学校にいけない。シングルマザーで娘のことを思ってワクチンを受けさせたことを心から悔いる母。接種直後、意識を失うほど呼吸器を付け苦しんでいる映像。接種のために免疫異常を起こしたのでは。。ということでした。回復を祈ります。

久しぶりに家飲み。やっちまったぜー。